WIKI内の評価値について

キャラクター、ユニット、勢力で独自の評価を行っています。キャンペーンで使用した際の評価となっており、マルチバトルでの評価は含まれていません。(マルチバトルで高い評価の場合は、記事内に記載します。)

ランクに「+」や「-」があるものは、評価内の強みになる要素があるかないかで評価

*一部最新の評価ではない場合があるため、あくまで参考にしていただければ幸いです。

ユニットの評価値

初心者向け

管理人が初心者におすすめできるユニット。キャンペーンの難易度は「イージー」「ノーマル」を前提としている。

単体で強力なユニットや、コスパが良いユニットなど様々な点を考慮した場合と。複雑な操作が必要ない強力なユニットほど高い評価になりやすい。

S- ~ S+: 攻撃対象を選んで突撃させるだけで強いユニット。投射ユニットの場合は攻撃対象を選ぶだけで高いダメージを期待できるユニットが該当する。
A- ~ A+: 軍の主力になれるユニット。S評価よりは戦術的に行動する必要がある。
B- ~ B+: 強みはあるが複雑な操作が必要な場合や、枠が余ったら入れるようなユニットが該当。騎兵や投射騎兵などがB評価になりやすい。
C- ~ C+: 弱いが役割はあるユニット。もしくはかなり高度な操作が必要なユニットが該当する。
D: 使うな

戦闘力

ユニットの強さを表す評価。コストが高いユニットほど高い評価になりやすい。

S- ~ S+: 単体で強力な巨獣ユニット。歩兵の場合は、ステータスと強みを加算してA評価以上の強さがあると判断した場合。
A- ~ A+: ゲーム終盤で主力になれるユニット
B- ~ B+: ゲーム中盤(80ターン前後)で活躍できる。場合によってはゲーム後半も活躍できるレベル。
C- ~ C+: 序盤中盤で活躍するユニット。
D: 肉の壁

コスパ

ユニットの強さと維持費を比べた評価。管理人の判断で適当に付けているので最も信用できない評価となる。

コスパに関しては、キャンペーン難易度「ベリーハード」以上で重要になってくる。低難易度であれば、軍団数増加による維持費の増加の影響が少ないので、戦闘力が高いユニットを雇うだけで何とかなる。高難易度の場合、軍団数を増やすと膨大な維持費の加算が発生するようになり、難易度補正で敵の軍団数が急増する。戦闘力が高いユニットを雇うだけのプレイ方法が通用しなくなるので、コスパのいいユニットを雇い、支出を抑えつつ勝利しないといけない。

S- ~ S+: ゲーム後半でも通用する強さで、安い維持費のユニット。
A- ~ A+: 維持費以上の強さがあると判断した場合の評価
B- ~ B+: コストに見合う評価
C- ~ C+: コスパが悪いが、強みはある場合が該当。
D: 雇うな

*D評価になるようなユニットはほとんどいないが、追加コンテンツで実装直後のユニットはこの評価になりやすい。
(例)実装直後のウォーワゴン(現在は実装直後と比べると、投射強度が約10倍になっている)

汎用性

どのような地形でも対応できるユニットほど高い評価になりやすい。このゲームでは、地形によりユニットの強さが大きく変わることが多い。健脚や忍び寄りの属性を持つ場合や、曲射可能な投射ユニットほど高い評価になりやすい。

*戦闘力とコスパは関係なく、どのような地形でも対応できるかを評価している。

S- ~ S+: どのような戦場でも一定の活躍が可能
A- ~ A+: 苦手な要素がいくつかあるが、致命的な状況になりづらいユニット。
B- ~ B+: 場合によっては活躍できない状況があるユニット。騎兵などが該当しやすい。
C- ~ C+: B評価のユニットより機動力が低い場合に該当する。
D: 地形に左右されやすく、場合によっては全く活躍できない。大砲などの大型投射兵器が該当しやすい。

ロード/ヒーローの評価値

初心者向け

ユニットの評価とかぶるが、軍勢バフとユニークスキル、及び戦闘力を総合的に評価した項目。

S- ~ S+: 必須レベル
A- ~ A+: 強力な存在。積極的に雇いたい。
B- ~ B+: 強みはあるが、雇えたら雇う場合。
C- ~ C+: 強みが少ない
D: 偵察用

戦闘力

キャラクターの強さを表す評価。このwikiでのキャラクターの強さとは、ダメージ評価値が高くなりやすいほど決まる。レベルの目安は20レベルほどで評価。

近接型であれば、殴り合いの強さ、対キャラクター性能などが影響。

魔術師であれば、魔法の体系によって大きく左右される。

S- ~ S+: 単体で戦況を左右できる強さ
A- ~ A+: Sほどではないが、戦況を左右できる強さ
B- ~ B+: コストに見合う強さ
C- ~ C+: 活躍しにくい
D: いらない子

キャンペーン

キャンペーンマップ上で影響する効果のこと。社会秩序の攻城や、行動力の増加など。

S- ~ S+: A評価に匹敵する効果を複数持つ場合や、それらに匹敵する強力な効果を持つ場合。
A- ~ A+: キャンペーンで強力な効果
B- ~ B+: 持っていると便利な強力な効果
C- ~ C+: ないよりはまし
D: 効果を持たない

軍勢バフ

主に、ユニットのステータスを強化する効果。

例)
・ユニットに属性、アビリティを追加
・ステータスの向上

S- ~ S+: 特定のユニットが、非常に高い戦闘力を発揮する場合。
A- ~ A+: 特定のユニットを軸にした、強力な部隊を編成できる場合。
B- ~ B+: 戦況を左右するほどではないが、それなりのバフをもらえる場合。
C- ~ C+: おまけ程度
D: 効果を持たない