チョーズン・オブ・コーン
コーンの贈り物に値するのは最強の者だけです。そしてそれらがもたらす可能性を実現するのは、最も偉大な者だけです。
コーンの贈り物に値するのは最強の者だけです。そしてそれらがもたらす可能性を実現するのは、最も偉大な者だけです。
簡易評価 戦闘力 コスパ B B+ 【強い点/長所】 バリア 魔法攻撃 対大型ユニット 徹甲ダメージ 【弱い点/短所】 投射攻撃に弱い 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・ティーンチ(ハルバード)はバリアと魔法攻撃が特徴の重装歩兵です。癖なく使えるのが特徴であり、誰に対しても一定の活躍を期待できます。リザードマンと戦う際に採用しておくと、ステガドンのような巨獣に対応できて便利です。 重装歩兵なの […]
簡易評価 戦闘力 コスパ B B+ 【強い点/長所】 バリア 魔法攻撃 優秀な盾 【弱い点/短所】 徹甲ダメージの割合が少ない 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・ティーンチはバリアと魔法攻撃が特徴の重装歩兵です。癖なく使えるのが特徴であり、誰に対しても一定の活躍を期待できます。 重装歩兵なので、離脱してバリアの再生を待つ動きが難しいのが弱点になります。
簡易評価 戦闘力 コスパ B B+ 【強い点/長所】 高機動 僅かな物理抵抗 優秀な盾 高い白兵戦防御 長期戦が得意 【弱い点/短所】 重装のユニットに対したダメージを与えられない 徹甲ダメージに弱い 徹甲ダメージの割合が低い 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・スラーネッシュ(ヘルスカージ)は通常のケイオスウォリアー・オブ・スラーネッシュと比較すると優れた防御性能を誇るユニットです。戦列の維持 […]
簡易評価 戦闘力 コスパ B B+ 【強い点/長所】 高機動 僅かな物理抵抗 優秀な盾 【弱い点/短所】 戦闘力は同コスト帯に劣る 徹甲ダメージに弱い 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・スラーネッシュは機動力と優秀な盾が大きな特徴の重装歩兵です。重装歩兵でありながら健脚を有しており、小回りの利く動きが可能となっている。意外と素早く動けるので、重装歩兵とは思えない動きが可能だったりする。 戦闘力 […]
簡易評価 戦闘力 コスパ B+ B+ 【強い点/長所】 毒による攻撃 徹甲ダメージ 高めの白兵戦防御 【弱い点/短所】 速度が低すぎる 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・ナーグル(両手武器)は毒による攻撃と徹甲ダメージが特徴の重装歩兵です。速度以外は非常に優秀であり、両手武器を持っているにもかかわらず長期戦が可能というユニークな性能です。
簡易評価 戦闘力 コスパ B+ B+ 【強い点/長所】 毒による攻撃 高い白兵戦防御 【弱い点/短所】 低すぎる速度 主な使い方 ケイオスウォリアー・オブ・ナーグルは毒による攻撃と高い白兵戦防御が特徴の重装歩兵です。長期戦が得意であり非常に強固な前衛となれます。プレイグベアラーより安定して前線を支えることができるでしょう。
簡易評価 戦闘力 コスパ C B 【強い点/長所】 バリア 魔法攻撃 対大型ユニット 【弱い点/短所】 打たれ弱い 主な使い方 マローダー・オブ・ティーンチ(槍)はバリアと魔法攻撃が特徴の槍歩兵です。白兵戦防御が高めなので長期戦を狙いたいときに採用したいが、通常のマローダー・オブ・ティーンチが使いやすいので大型ユニットの対策をしたいときのみに採用しよう。
簡易評価 戦闘力 コスパ C B 【強い点/長所】 バリア 銅盾 魔法攻撃 【弱い点/短所】 打たれ弱い 主な使い方 マローダー・オブ・ティーンチは魔法攻撃とバリアが特徴のマローダーです。銅盾もあり多少の投射攻撃に耐性があるが、ティーンチの前衛を務めるには不安が残る。序盤は数を揃えて白兵戦で勝利を目指そう。
簡易評価 戦闘力 コスパ C+ B+ 【強い点/長所】 徹甲ダメージ 毒による攻撃 【弱い点/短所】 打たれ弱い 主な使い方 マローダー・オブ・ナーグル(両手武器)は徹甲ダメージが特徴の両手武器歩兵です。毒による攻撃との組み合わせは珍しく、ナーグルの両手武器歩兵の中でも白兵戦防御がやや高めなのもあり、長期戦が可能だが下位のユニットなので、より上位のユニットとの戦闘ではあまり期待しないでおこう。