簡易評価
戦闘力 | ロード効果 | ユニークスキル | 軍勢バフ |
S+ | B | SS | B |
【強い点/長所】
- ユニークスキル「魔魅の効実」によって魔法の効果を増幅できる
- 魔力の蓄積度を高い状態で維持できる
- レベルアップで自動的に呪文を習得可能
【弱い点/短所】
- 白兵戦防御が低い
- 白兵戦闘は苦手
- 魔力が高い状態を維持しないと活躍できない
- 20レベルで全ての呪文をアンロックできる
ロード効果
【神託者】
- カイロスが使用する呪文をカスタマイズ可能なユニークアイテムをアンロックできる
- 敵のヒーローのアクションの成功率: -50%
- 待ち伏せを看破する可能性: +50%(ロードが指揮する軍勢)
ロード効果について
カイロスはティーンチと汎用呪文の組み合わせを自由にカスタマイズできる。
ユニークスキル
【永遠なる神託者】
- バリア: +40% 戦闘の間
- アビリティ: “永遠なる神託者”
【神託者】
- 魔力の風が変動する時、強さが上昇する可能性: +10% (所属する州)
- 詠唱失敗の可能性: -40%
【賦活の魔呪】
- バリアの回復遅延: -25% (ロードが指揮する軍勢)
- バリアの回復速度: +25% (ロードが指揮する軍勢)
【風を呼ぶ者】
- 魔力の蓄積度: ターン毎に+3
- 物理抵抗: +10%
【虹色の書記】
- ヒーローアクションの成功率: +20% イリデセント・ホラー(全キャラクター)
- 任命するヒーローのランク: +3 イリデセント・ホラー(勢力の全域)
【変移の恩恵】
- バリア: +20% ロード・オブ・チェンジのユニット (ロードが指揮する軍勢)
- 魔力コスト: -15% ティーンチの体系呪文(ロードが指揮する軍勢)
【魔魅の効実】
- バリア: +20% 戦闘の間 (ロードが指揮する軍勢)
- 属性: 魔術の増幅 イリデセント・ホラー、カルティスト及びロード・オブ・チェンジ(ロードが指揮する軍勢)
ユニークアイテム
- 来るべき時間の杖
主な使い方
カイロス・フェイトウィーバーは魔法による圧倒的な殲滅力が特徴のレジェンダリーロードです。呪文はインファーナル・ゲートウェイを最優先で習得して人数が多い歩兵に使用しよう。ユニークスキル「魔魅の効実」によって魔術の増幅をイリデセンド・ホラー、カルティスト・オブ・ティーンチ、ロード・オブ・チェンジに付与できる。この属性を持つと相乗効果によって呪文の効果を上げることができるため、カイロスの使用する魔法は一撃の威力がとんでもないことになる。一度の試合で数千の敵を倒すことも珍しくはない。
ユニークスキル「風を呼ぶ者」の効果によって魔力の蓄積度を高い状態で維持できる。戦闘で使用する魔力を増やすことができるため、魔術師であるカイロスにとってはかなり強力な効果となる。
魔力が高い状態を維持しないとただの鳥なので、ブルースクライブを編成することや魔力の風を調整して常に100に近い状態にしないといけないことに注意しましょう。
おすすめの呪文
- スロット1
- アースブラッド
- シンプルで使いやすい回復呪文
- シーリングドゥーム
- 低コストで発動できる範囲攻撃呪文
- スピリットリーチ
- 強力な直接ダメージ
- アースブラッド
- スロット2
- ピンクファイア・オブ・ティーンチ
- シンプルで使いやすい攻撃呪文
- ピンクファイア・オブ・ティーンチ
- スロット3
- とくになし
- 攻撃呪文で戦うのがメインなので、スロット3はあまり使わない
- とくになし
- スロット4
- バーニングヘッド
- オスヨトルのスキンク軍団と戦う時に便利
- ネット・オブ・アミントク
- 敵を動けなくする
- バーニングヘッド
- スロット5
- コメット・オブ・カサンドラ
- 強力な範囲攻撃呪文
- リグロース
- 強力な単体回復呪文
- コメット・オブ・カサンドラ
- スロット1
- インファーナル・ゲートウェイ
- 対歩兵の範囲攻撃呪文 コメットより当てやすく大ダメージを与えられる
- ファイナルトランスミューテーション
- 対大型ユニットの直接ダメージ呪文 巨獣やキャラクターに大ダメージを与えられる
コメットを採用するなら、こちらを習得するのが良いだろう。
- 対大型ユニットの直接ダメージ呪文 巨獣やキャラクターに大ダメージを与えられる
- インファーナル・ゲートウェイ
トリビア
ティーンチ神でも入るのを恐れる永遠の井戸から生還したロード・オブ・チェンジ。それがカイロスである。永遠の井戸の影響か、肉体は老いたように見え、頭が二つに分かれ、過去と未来を見ることができるようになった。その代わり現在を見ることができなくなった。(つまり盲目のお爺ちゃん)
ティーンチ神の右腕と評されるほどの存在であり、カイロスがみた未来は必ず訪れる。この点に関しては主を上回っている。
カイロスに何かを問えば片方は真実を答え、もう片方は嘘を言う。どちらも説得力のある説明をするので、どちらが本当のことを言っているのかわからないのである。