注目キーワード

ブラッドラック・メデューサ

簡易評価

戦闘力コスパ
BA+

【強い点/長所】

  • 対大型ユニット
  • 投射攻撃可能
  • 包囲の攻撃者
  • ダークエルフの歩兵と相性がいい
  • コスパいい
  • 優秀なモーション

【弱い点/短所】

  • 操作がやや忙しい
  • 巨獣に吹っ飛ばされやすい
  • 高コスト帯の相手は厳しい
  • 槍兵に弱い
  • 投射攻撃にかなり弱い
  • 脆い
  • やや器用貧乏

具体的な評価

【採用時期】

序盤中盤終盤

【主な役割】

  • 白兵戦
  • 巨獣歩兵との戦い
  • 投射攻撃

【他のユニットとの相性】

全ての歩兵

おすすめ度: ☆☆☆☆☆

  • ダークエルフの全ての歩兵と相性が良く、戦列の強化、後方からの投射攻撃など可能。特にシスターズ・オブ・スローターとは攻撃のタイミングを合わせやすいため、速攻型の編成が可能。しかし、メデューサは中コスト帯のコスパが良いユニットなので過信は禁物である。

ダークライダー

おすすめ度: ☆☆☆☆

  • 序盤・中盤の投射ユニット対策で採用。ほんの数部隊に狙われるだけでメデューサは大ダメージを受けるため、投射歩兵を対処するユニットは必須である。

コールドワンでも良いが、序盤はコストが低いダークライダーで十分である。また、ダークライダーが苦戦している場合は、メデューサの速度の高さから救援に駆け付けることも可能である。

主な使い方

メデューサは対大型ユニットかつ投射攻撃が可能なコスパの良い巨獣ユニットです。コスパの高さから数体採用するだけで、戦列の強化、投射攻撃による嫌がらせ、速度の高さからシスターズ・オブ・スローターと一緒に突撃して試合を速攻で終わらせられるなど用途が多い。ゲーム序盤と中盤で強く、終盤はやや厳しい印象。

対歩兵性能も高い

対大型ユニットであるが、優秀な突撃モーションがあるため、細かな操作を行えば何人も敵を吹き飛ばすことが可能である。その代わり、継続戦闘はあまり向いておらず、チャリオットほどではないものの、常に移動して戦場を駆け回る必要がある。

弱点

非常に用途が多いが、弱点もあり防具値の低さが挙げられる。低コスト帯の槍兵相手に突っ込むとダメージを受けやすい。また、投射攻撃にかなり弱い点も挙げられるため、ハイエルフなどと戦う場合は前に出るタイミングを考えないとすぐに死亡することになる。そのためダークライダーやコールドワンで投射ユニットを排除する手段が必須です。対策を怠れば全く活躍できない。

対大型ユニットであるが、巨獣の相手は苦手

メデューサは対大型ユニットボーナスを持つが、巨獣の相手は不得意です。中コスト帯程度の戦闘力しかないのもあるが、問題点は巨獣の攻撃で吹っ飛びやすいことである。ジャイアントの棍棒に殴られれば倒れてスタンすることになり、マンモスには吹っ飛ばされる。攻撃を受けるたびにスタンや遠くに飛ばされるため大したダメージを与えられず行動阻害を受け続けることになる。マンモスのような巨獣を狩るなら、複数のメデューサで挑むしかない。

巨獣歩兵であれば単独でも対処可能だが、トロール程度の戦闘力を持つ敵限定であり、スキンウルフなどの対大型ユニットボーナスを持つ巨獣歩兵にはボコボコにされるので、ドレッドスピアを間に入れて戦うのが良いだろう。