簡易評価
戦闘力 | コスパ |
B+ | A |
【強い点/長所】
- 忍び寄り
- 徹甲投射ダメージ
- 先陣配置
- 白兵戦可能
【弱い点/短所】
- 射程距離が短い
- コストが高め
具体的な評価
【採用時期】
序盤 | 中盤 | 終盤 |
〇 | ◎ | ◎ |
【主な役割】
- 奇襲
- 重装の敵を狙う
【他のユニットとの相性】

ブラックガード・オブ・ナガロンド
おすすめ度: ☆☆☆☆☆
- シェイドの護衛として丁度いい

ダークライダー(連射クロスボウ)
おすすめ度: ☆☆☆☆
- 快速で先陣配置可能な投射騎兵。セットで運用しやすいのと、シェイドがピンチの時に肉壁として時間稼ぎ可能。

ブラックドラゴン
おすすめ度: ☆☆☆☆
- このユニットを後衛に突っ込ませ、後方に移動したシェイドの奇襲攻撃を行えば後衛は崩壊する。いざとなればシェイドの救援も可能。
主な使い方
シェイドは高い投射強度、徹甲投射ダメージ、先陣配置、忍び寄りが可能なユニット。ダークエルフで最も強力な投射歩兵であり、射程距離が短いことを除けば非常にスペックの高いユニットである。
数多くの用途があり、通常の投射歩兵のように後列で配置しても良いし、先陣配置して奇襲を仕掛けるのも良いだろう。白兵戦は可能であるが、中コスト帯より少し弱いくらいの戦闘力しかないため、弾切れでもしない限りは白兵戦を避けたほうがいい。
他のシェイドとの違い
特に何も装備していないシェイドであり、最も維持費が低い。シェイドがメインとなるのは投射攻撃であり、他のシェイドは装備している武装によって白兵戦が強化されるのと、対歩兵ユニットなので騎兵などに対応できないため、武装違いのシェイドを採用するメリットは薄い。最も維持費が低いこのユニットを採用するのがいいだろう。