ボリス・ウルスス

ツァーリの中のツァーリ、篤信者として知られた王がキスレフの最も暗い時間に光明となって生まれ変わりました。

概容

ステータス

  • ヒットポイント: 3504

  • 防具: 85

  • 統御度: 75

  • 速度: 34

  • 白兵戦攻撃: 50

  • 白兵戦防御: 55

  • 武器強度: 323

  • 突撃ボーナス: 40

  • 基本武器ダメージ: 98

  • 徹甲武器ダメージ: 225

  • 対大型ユニットボーナス: 25

  • 投射抵抗: 15%

属性

  • 鼓舞

  • 森での潜伏

アビリティ

簡易評価

戦闘力 ロード効果 ユニークスキル 軍勢バフ
A- S A

【強い点/長所】

  • 熊(のような大男)
  •  War Bear Ridersの維持費を半減できる
  • 強力な軍勢バフ
  • 対大型ユニット

【弱い点/短所】

  •  War Bear Ridersは中盤まで雇えない

ロード効果

【-】

  • Upkeep: -50% for War Bear Riders units
  • Leadership: +7 when fighting against Warriors of Chaos, Daemons of Chaos and Norsca (Lord’s army)
  • Melee attack: +9 when fighting against Warriors of Chaos. Daemons of Chaos and Norsca (Lord’s army)

管理人訳

  • 維持費: -50% War Bear Ridersのユニット
  • 統御度: +7 ウォリアー・オブ・ケイオス、デーモン・オブ・ケイオス、ノルスカとの戦闘時(ロードが指揮する軍勢)
  • 白兵戦攻撃: +9 ウォリアー・オブ・ケイオス、デーモン・オブ・ケイオス、ノルスカとの戦闘時(ロードが指揮する軍勢)

広告

ユニークスキル

【スキル名】

ユニークアイテム

  • Shard Blade
  • Armour of Ursun

主な使い方

Boris UrsusはWar Bear Ridersの維持費を半減することができる。War Bear Ridersはキスレフ最強クラスのユニットなので、いくら雇っても困ることはない。単独でソウルグラインダーを倒せる性能なので、たくさん募兵するのがおすすめ。

デーモンとの戦いにおいては、軍勢に強力なバフがかかる。混沌の領域での戦いで、苦戦することはそうそうないだろう。

中盤から性能を発揮するが、Boris Ursusのキャンペーンは、難易度がかなり高い。中盤まで持ちこたえるのが難しいので、初心者の方にはおすすめしづらい。

アンロック条件

  • キャンペーンは「混沌の領域」で、キスレフ勢力プレイ時にキスレフ3大都市をすべて領有(技術ツリーのカテゴリー名から都市名を確認可能)
  • その後、10ターン後に出現するBoris Ursus救出クエストをクリア

クエスト

なし