グリムゴール・アードボーイズ

勢力リーダー

グリムゴール・アイアンハイド

グリムゴール・アイアンハイド

勢力の効果

  • ヒーローの任命がアンロックされる: ブラックオーク・ビッグボス(全ての州
  • ウゥォオオォー!ユニットの中にブラックオークが含まれる可能性がある(全ての軍勢)
  • キャンペーンの行動力: +10% (全キャラクター)
  • 維持費: -15% ブラックオーク及びビッグアンズのユニット

開始時の追加ユニット

インモータルエンパイア

広告

勢力の評価

勢力の強み

ブラックオーク・ビッグボスを全ての州で雇用することができる。1ターン目から募兵可能なので、早期の段階で雇用して育成を進めるのがおすすめ。

グリムゴールの対キャラクター性能は非常に高く、育つほど凶悪なユニットになる。1対1の戦いで負けることはほとんどなく、強力なファイターとして活躍できる。

中盤以降に主力となるブラックオーク及びビッグアンズのユニットの維持費を削減できる。オーク軸の軍団を作る際に役立つ。

モータルエンパイア

州統一を目指し、ゴルファングをぶちのめすところから始まる。その最中にドワーフと戦うクエストバトルが始まるが、前もってゴブリンアーチャーを募兵してジャイロコプターを対策しておこう。

本拠地は収入が多く、ユニークな建造物を建てることができる。ブラックオークを高ランクで募兵できるようになるので、本拠地は絶対に死守しよう。

ドワーフ勢力に挟まれているため、挟撃されると厄介な状況になる。どちらか一方を集中攻撃して滅亡させておくと中盤以降が楽になる。

ドワーフは非常に硬いが、オーク・ボーイズを並べて”ウゥォオオォー!”を発動すれば、強引に倒すことができる。研究やスキルでオークユニットを強化して挑むともっと楽に倒せる。

インモータルエンパイア

開始地点が変更され、序盤からドワーフと戦うことはなくなったが、オーガキングダムやウォリアー・オブ・ケイオスと戦う機会が増える。基本的にはオークを雇って敵をぶちのめす場面が多いので、やることはモータルエンパイアの頃とあまり変わらない。

州を統一したら、ヘラルド・オブ・テンペストを滅ぼしておこう。放置すると敵対して拠点を荒らされることになる。多少無理しておとり用の2軍団目を用意して待ち伏せするか、領地に入ってきたタイミングを狙ってコレックを倒しておけば問題ないだろう。

その後は左へ向かいスケイヴンと戦いながら他のグリーンスキン勢力と合併していこう。これで拠点数の確保をしながら勝利条件を満たせる。