注目キーワード
ARCHIVE

ユニット

ブレスド・レギオン・オブ・ファクト(アーチャースケルトン)

簡易評価 戦闘力 コスパ C A 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 〇 △ × 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 ブレスド・レギオン・オブ・ファクト(アーチャースケルトン)は防具の破砕によって敵の防具値を下げることができる。

ケプラガード(トゥームガード)

簡易評価 戦闘力 コスパ B+ S 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 〇 〇 〇 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 ケプラガード(トゥームガード)は再生、対歩兵、魔法攻撃を獲得した強力な歩兵ユニットです。その代わりに盾を持たないため、投射攻撃に弱くなった。 盾がなくなったのは大きな損失であるが、得られたものは大きい。

トゥームガード(ハルバード)

簡易評価 戦闘力 コスパ B A+ 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ 〇 〇 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 トゥームガード(ハルバード)は中コスト帯のハルバード歩兵。優秀な盾と徹甲ボーナスを持ち、前線を維持するには強力な性能があるが、歩兵との白兵戦は不利になりがちなため、大型ユニットや騎兵との戦いを優先しよう。 キャンペーン […]

トゥームガード

簡易評価 戦闘力 コスパ B A+ 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ 〇 〇 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 トゥームガードは中コスト帯の剣歩兵です。若干高めの武器強度とバランスのいいステータスを兼ね備えているが、上位ユニットの相手は厳しい。ただし、セトラであれば上位ユニットと渡り合えるほどのバフを付与できる。 トゥームキング […]

キング・ネケシュズ・スコーピオンレギオン(スピアスケルトン)

簡易評価 戦闘力 コスパ C A 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ △ × 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 毒による攻撃と防具が若干増加した威明ユニットではあるが、骨の壁であることは変わらないため大した戦力にはならない。

ネヘカラ・ウォリアー

簡易評価 戦闘力 コスパ C B 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ △ × 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 ネヘカラ・ウォリアーは対歩兵の剣歩兵です。低コスト帯の戦闘力はあるが、非常に中途半端な立ち位置にいるユニットである。下位のスケルトンよりは優先度は高いが、上位のトゥームガードと比べると打たれ弱い。 トゥームキングは維持費 […]

スピアスケルトン

簡易評価 戦闘力 コスパ D+ S 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ △ × 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 スピアスケルトンはウォリアースケルトンの武装違いであり、槍と盾を装備している。使い方はほとんど一緒だが、大型ユニットの突撃を防ぐことができるため、長期戦が若干得意である。 しかし、歩兵戦では苦戦する。数で補うのが最適だ […]

ウォリアースケルトン

簡易評価 戦闘力 コスパ D+ S 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ △ × 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 ウォリアースケルトンは無料で雇えるユニットの数に制限がない低コスト帯の剣歩兵です。農民やスケイヴンスレイヴといった消耗物以外の戦いではほぼ負けると言っても良い弱さである。しかし、アンデッドなので敗走することはないため、 […]

カメレオンストーカー

簡易評価 戦闘力 コスパ B A 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 ◎ 〇 〇 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 カメレオンストーカーはカメレオンスキンクを近接戦闘向けにしたようなユニット。矢弾数は少ないものの、高威力の投射攻撃を行うことができる。基本的な使い方としては、敵の背後から白兵戦を行う前に投射攻撃をしてから突撃がベスト。引 […]

ブラッドラック・シュライン

簡易評価 戦闘力 コスパ 【強い点/長所】 【弱い点/短所】 具体的な評価 【採用時期】 序盤 中盤 終盤 × 〇 〇 【主な役割】 【他のユニットとの相性】 主な使い方 ブラッドラック・シュラインはメデューサが槍を捨てて、祭壇に乗ったユニット。白兵戦闘力は低くなったが、サポート性能は高く、自身の周囲の味方と敵にバフデバフをばらまくことができる。味方の攻撃が当たる可能性が14%増加するため、近接メ […]